講座情報
2025年(令和7年)度 同窓会提供講座

法文学部同窓会提供講座『社会と人間』 令和7年度に開催される提供講座のスケジュールが決定しました。

続きを読む
講座情報
2024年(令和6年)度 同窓会提供講座

法文学部同窓会提供講座『社会と人間』 令和6度に開催される提供講座のスケジュールが決定しました。

続きを読む
社会と人間(2018〜2022年度)
2022年度同窓会提供講座『社会と人間』が終了しました。

2022年度同窓会提供講座『社会と人間』が終了しました。 2020・21年度はオンラインによる授業でしたが、22年度は3年振りに対面授業となり、講師の先生方に愛媛大学にお越しいただいて、直接話を聞くことができました。

続きを読む
社会と人間(2018〜2022年度)
2020年度 同窓会提供講座『社会と人間』

法文学部と法文学部同窓会が連携協力して、現役学生を支援するために、平成18年度から「愛媛大学同窓会との連携による法文学部教育・学生支援事業」を行っています。

続きを読む
社会と人間(2018〜2022年度)
同窓会提供講座「社会と人間」もついに最終日「まとめ」

昨年10月2日から始まった同窓会提供講座「社会と人間」もついに最終日を迎えました。 最終回は、同窓会副会長の松本先生による「まとめ」でした。 まず自己紹介があり、哲学を志すようになった経緯とか、愛媛大学に進学されたことに […]

続きを読む
2019年度の講座
同窓会提供講座 第15回目「製造業で働く」1月29日

法文学部同窓会提供講座「社会と人間」の第15回目がありました。 「製造業で働く」というテーマで、講師は総合政策学科を平成31年にご卒業の山下彬さんで、株式会社アイテック営業部にお勤めです。 自己紹介に続いて、会社概要・事 […]

続きを読む
2019年度の講座
同窓会提供講座 第14回目「教育の現場で働く」1月22日

法文学部同窓会提供講座「社会と人間」の第14回目がありました。 「教育の現場で働く」というテーマで、講師は人文学科を平成27年にご卒業後、大学院へ進まれ、平成29年に修了された城平文乃さんでした。 城平さんは院生時代にT […]

続きを読む
2019年度の講座
同窓会提供講座 第13回目「県職員として働く」1月15日

法文学部同窓会提供講座「社会と人間」の第13回目がありました。 「県職員として働く」というテーマで、講師は法学科を平成5年に卒業された栗田謙さんでした。 栗田さんは、愛媛県行革分権課にお勤めで、効率的に仕事ができるよう、 […]

続きを読む
2019年度の講座
同窓会提供講座 第12回目「IT業界で働く」1月8日

法文学部同窓会提供講座「社会と人間」の第12回目がありました。 「IT業界で働く」というテーマで、講師は総合政策学科を平成23年にご卒業の伊藤祐介さんでした。伊藤さんは、サイボウズ株式会社にお勤めです。 自己紹介で、可愛 […]

続きを読む
2019年度の講座
同窓会提供講座 第11回目「弁護士として働く」12月18日

法文学部同窓会提供講座「社会と人間」の第11回目がありました。 「弁護士として働く」というタイトルで、講師は総合政策学科を平成18年に卒業された玉井秀樹さんでした。 玉井さんは、神戸大学法科大学院に進まれ、修了後半年で司 […]

続きを読む