同窓会提供講座 第8回目「外国人として愛媛の企業に入社」11月21日
法文学部同窓会提供講座「社会と人間」の第8回目がありました。 「大学職員として働く」というテーマで、講師は平成15年に総合政策学科をご卒業の竹本亜希子さんと平成30年に総合政策学科をご卒業の髙橋美祐さんでした。 竹本さ […]
同窓会提供講座 第7回目 「小売業界で働く」11月14日
こんばんは。久保です。 本日は、法文学部同窓会提供講座「社会と人間」の第7回目がありました。 「小売業界で働く」というテーマで、講師は平成10年に経済学科をご卒業の家髙大幸さんと平成25年に総合政策学科をご卒業の高野陽子 […]
同窓会提供講座 第6回目「海外で地図と羅針盤を探そう」11月07日
法文学部同窓会提供講座「社会と人間」の第6回目がありました。 「海外で地図と羅針盤を探そう」というタイトルで、講師は経済学科を昭和60年にご卒業の渡部雅泰さんでした。クレストデジタルズ株式会社の代表取締役にして本学部同窓 […]
同窓会提供講座 第5回目「起業家として挑戦」10月31日
法文学部同窓会提供講座「社会と人間」の第5回目がありました。 「起業家として挑戦」というテーマで、講師は総合政策学科を平成12年にご卒業の芳野裕士さんでした。 3年連続のご登壇で、ますますパワーアップされ、お話に引き込ま […]
同窓会提供講座 第4回目「金融業界で働く」10月24日
本日は、法文学部同窓会提供講座「社会と人間」の第4回目がありました。 「金融業界で働く」というテーマで、講師は経済学科を昭和62年にご卒業の薬師寺正義さんと総合政策学科を平成17年にご卒業の青野友紀さんで、お二人とも株式 […]
同窓会提供講座 第2回目10月10日「放送業界で働く」
本日は、法文学部同窓会提供講座「社会と人間」の第2回目がありました。 「放送業界で働く」というテーマで、講師は平成25年に人文学科ご卒業の植田竜一さんと平成19年に人文学科ご卒業の増原安希子さんでした。 […]
第12回目の同窓会提供講座『社会と人間』が10月3日(水)から始まりました。
第12回目の同窓会提供講座『社会と人間』が10月3日(水)から始まりました。 今年は24名の講師が15回にわたって講義を行います。 学生のエントリーも200名を超え、法文学部大講義室で毎週水曜日の5限目に開催されています […]
同窓会提供講座 第1回目「ガイダンス」10月3日
いよいよ同窓会提供講座「社会と人間」のスタートです。 第1回目となる本日の講義は「ガイダンス」というタイトルでした。 まずは司会進行を勤めていただくTAのお三方の自己紹介があり、続いて、松井教授から授業に関する説明と注 […]
過去の同窓会提供講座スケジュール(〜2023年度)
法文学部同窓会提供講座 法文学部と法文学部同窓会が連携協力して、現役学生を支援するために、平成18年度から「愛媛大学同窓会との連携による法文学部教育・学生支援事業」を行っており、事業の核となるものとして、平成19年度から […]