第75回 愛媛大学学生祭

 令和7年11月8日(土)・9日(日)に愛媛大学にて第75回学生祭が開催されました。

 近隣住民の方々や卒業生など多くの来場者で活気にあふれていました。

 屋外では飲食店中心の出店が軒を連ね、各サークル競って若くて元気のいい呼び込みで集客に力を入れていました。

共通講義棟Bと図書館の間にある中庭
工学部側から正門方向 愛大ミューズと法文学部棟本館の間の中庭

 各サークルが楽しそうに学際に参加していました。中には後輩の高校生や先輩のOB・OGと久々の再開を果たし、とても楽しそうにお喋りをしている学生の姿もちらほら見かけました。

 屋外出展はやはり飲食店が多く、皆張り切って集客していました。

剣道部さんは「たこせん」を販売。たこせんべいに目玉焼きが挟んでありおいしかったです。
都市計画研究室さんは定番の「おでん」を販売。少し肌寒かったこともあり売れ行きは順調そうでした。
書道部さんは「串団子」。いろいろなトッピングが選べる上に安かったので売れ行き好調でした。
学際実行委員の方々は顔出しNGとのことでしたのでテントのみ。入り口で来場者にパンフレットを配布していました。 その他、会場各所でゴミ分別係としてごみの回収に当たっていたり、学際を支える裏方として頑張っていました。

 屋内出展は演奏・展示・体験などが中心でした。

写真部さんは部員が撮った力作の展示。写真撮影NGでしたのでお見せできないのが残念。 こちらは唯一写真撮影OKだったモザイクアート。
軽音楽部の演奏を聞きましたが、生の演奏は音量・迫力などが直に伝わってきてやはりいいですね。

 いかがでしたでしょうか。同窓会員の皆様も是非、母校の学際に足を運んでみてください。後輩たちが楽しそうに頑張っている姿を見ると、なんとも応援したくなる気持ちでいっぱいになります。学祭は、例年11月の第二土曜日と日曜日に開催されていますので、ぜひ今のうちから予定を空けておいて、県外の方々も旅行がてら遊びに来てください!初日の土曜日にはホームカミングデイも開催されますので、同期のお友達を誘って是非ご来場ください!